「アマチュア無線でび」「アマチュア無線をしみ」「アマチュア無線の物り」を、
提案していきます。
更新日 2025年 9月 7日


アナログな電子工作パーツセットは、「キャリブレーション」にて
「キャリブレーション」のURLが変更されています。
https://calibration.sakura.ne.jp




アマチュア無線に関する
画像掲示板

批判、中傷やHP管理人が不愉快に思う投稿は、
管理者権限で削除をします。
ご利用が無いので、終了しました。

電子工作パーツ
手持ちの電子工作パーツの販売をします。
提供をする物は、解散された先輩の会社から,
引き受けていたパーツや、
数量をまとめて購入していた物です。

一部、中古品もありますが、
必要な方があれば、ご活用ください。
■無 線 機 関 連
自作・メーカー製は問いません。古い無線機大好きです。
 沢山のQSOをした、当時の無線機を処分の前に・・・・。
 修理、メンテナンス情報も大歓迎!
■測 定 器 関 連
自作・メーカー製は問いません。昔これで調整をした。とか
 今でも、使っている便利な測定器を・・・・。
 修理、メンテナンス情報も大歓迎!
OMの自作品、頂き物の
紹介&再活用

OMさんからの頂き物を、再度使用出来るよう?、
手を入れています。
 最後は、どこかで再利用をお願いするかも・・・
■ア ン テ ナ 関 連
自作・メーカー製は問いません。
 移動運用のものや、実験をした残骸と結果などを。
 修理、メンテナンス情報も大歓迎!
ジャンク市のスナップ写真
ジャンク市へ出展をしていた頃の写真を見つけました。
2001年に始めて出店側になりました。

2001年〜2005年
2006年〜2010年
2011年〜2015年
2016年〜2020年


昔のことを言っても無駄なので、
気が向けば掲載をします。
■オプション・小物
自作・メーカー製は問いません。
 雑誌に掲載をされたOMさんのチョットした小物を作ったり、
 これは便利で使い勝手が良かったと言うお話を。
■イベント・ミーティング
アマチュア無線に関する支部大会、クラブのミーティング、
 移動運用など・・・
 個人的な事も大歓迎! 催しの大きさは関係ありません。
製作講習会のスナップ写真
現在編集中です。


昔のことを言っても無駄なので、
気が向けば掲載をします。
■お尋ね・捜し物はここ
「これ何だったか?」「こんな物を知りませんか」という,、
 情報交換に使って下さい。
 
切り抜き記事等のファイル
雑誌等の気になる記事や、作って見たい記事を
切り抜き保存していた物をPDFファイル化しました。


あくまでWeb管理人が切り抜いていた物です。
編集中です。
■雑 談 掲 示 版
利用率は悪いのですが、普通の掲示版です。 





問合せ・連絡・投稿はここから
画像・ファイルも添付出来ます。
了承を頂ければ、画像掲示版へ掲載をさせていただきます。




Web管理人