HOMEアマチュア無線で 遊・楽・創 お尋ね・捜し物画像掲示板 検索
  この画像掲示板は、「お尋ね・捜し物」用です。
  自作・メーカー製は問いません。
  「これ何だったか?」「こんな物を知りませんか」という情報交換に使って下さい。

名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ミズホ通信のアンテナベース部  HP管理人  2023年12月2日(土) 21:29
修正
ミズホ通信のアンテナベース部
「MIZUHO MODEL M1−P」のシールが貼って有ります。
コネクタはBNCで、直径11mm、長さは黒い部分95mmです。
インダクタンスは、0.7〜0.8μHでした。

ビニール線を付けてアナライザーで計測をしてみると、
1,25m辺りで、50〜51MHzでm、SWRが最低となりました。
この辺りのホイップアンテナを探してみようかと思っています。

何か「MIZUHO MODEL M1−P」の情報をお持ちの方がおられれば、
お知らせいただければありがたいです。

 求む情報 トーンスケルチキット  HP管理人  2023年5月24日(水) 15:12
修正
昔、共立電子さんで販売されていたキットかと思います。
セイコー電子S7119BFと言うLSIを使用した、
SK7119 トーンスケルチキットです。
取説は無いのですが、データシートは入手出来ました。
これは、「デジタル録音・再生キット」を発掘したOMさんとは別の方です。
二個一にすれば、懐かしいデジピーターが出来るのか??

スケルチキットの説明書等をお持ちの方・・・・・
よろしくお願いをします。

 資料をいただきました。  HP管理人  2023年11月24日(金) 15:31 修正
Nさん ありがとうございました。

トーンスケルチキットの説明書を送っていただきました。
貴重な資料で、コピーではなく原本をいただきました。
私同様に、先が短いので原本も不要になったとのことでした。

一度動かして見ます。
次の方へは、資料付きでお渡しできます。
感謝!


 テスト  HP管理人  2023年11月17日(金) 13:48
修正
動作チェックのため、テストの書き込みストの書き込み

 多分デジタル録音・再生キット  JA4CNG@児玉  2023年3月23日(木) 15:44
修正
東芝のT6668と言うシングルチップCMOS LSIボイスレコーダー用IC1を使用した録音/再生キットで、秋月さんやエレキットさんでも売られていたようです。
基板には、STR−68PLV2の印字がありました。
ネットで調べると、73マガジン1987年3月号にデジピーターへの記載があるようですが、いかんせん読めません。
OMもこの基板の録再機能を使って、自前のデジピーターを考えておられたのかも判りませんが、
デジポーターは最近特小用には有るようですが、HAM用の自作記事が見つかりません。
この基板も、そんな夢を見たのかもわかりませんが、
再度ジャンク箱へ、その後処分をするかも・・・。

どなたか資料をお持ちの方はおられませんか?

 DDS信号発生器DDS6EAの使用の仕方を教えてください。  石井祥一  2022年12月3日(土) 12:57
修正
お世話になっております。どなたか教えてください。DDS6EAの電源を接続しましたが、ランプの点灯はしましたが発信の表示が全くありません。
どうしたら発信しますか。宜しくお願い致します。

 田中OM有難う御座いました。  石井祥一  2022年12月12日(月) 9:40 修正
DDS6EAの使用を詳しく教えて頂きまして誠に有難う御座いました。
また不明な点等今後も教えてください。

 ご存じの方、お教えください。2  JR3GOX@児玉  2017年3月14日(火) 15:06
修正
ミズホ通信さんのジャンク箱に、試作品かと思われる物がありました。

MX−6Z S/RF METERのシールが付いています。

MX−6Zには、メーターが付いていませんので、
アンテナ端子に取り付けて、使用する物かと思っているのですが・・・
RFは、ダイオードで整流すればメーターを振らすことが出来ますが、
Sメーターに関しては、RFに重畳しなければメーターを振らすことが・・・
本体の改造が必要なのか、不明です。

基板は、試作かもわかりませんが、
取り外して回路を追いかけることをしなければ・・・

先輩各局は、色々と考えておられたのですね・・・

はたしてどんな使い方か・・・・

 基板を確認しました。  JR3GOX@児玉  2018年12月14日(金) 22:29 修正
お尋ねをした後、行方不明になっていました。
先日、思わぬ所から出てきましたので、基板の回路を確認しました。

MX−6Zにはメータが付いていませんので、外付けでメーターをと考えられたようで、
アンテナ端子からAGCの信号とRF出力を見ることが出来そうです。
回路的にはOKだと思うのですが、実機が無いため動作確認が出来ません。

その内オークションに出ているかも・・・

 ご存じの方、お教え下さい。  JR3GOX@児玉  2017年2月28日(火) 18:27
修正
写真のような物があります。
スタンダード PT−7とシールが貼ってあります。

差し込みは、MT9ピンかと思われます。

何かのオプションかと思うのですが、
用途がわかりません。

ご存じの方がございましたら、ご教授をお願いします。

 答えは・・  PT-7所有者  2018年6月1日(金) 16:09 修正
同社の本体C-14 C-806M C-1400に使えるスタンバイ・ピィ
実際はピュしかしなかった。

これは超レアもので世界中探している人が多いかも?

 PT−7所有者さん、ありがとうございます。  JR3GOX@児玉  2018年6月1日(金) 17:44 修正
PT−7所有者さん、ご教授ありがとうございます。

外付けの「スタンバイ・ピイ」との事、こんなのが有ったのか・・・
スタンダードの無線機は、144MHzのカステラを長く使用していましたが、
当時、スタンバイ・ピイの外付けを付けて運用をしていました。
ノイズ混じりの信号の中で、交信相手のスタンバイの確認が出来たことを思い出しています。

処分前のC−1400がまだありますので、
無線機の回路図から、動作出来るか探してみます。

入手が別でしたので、気がつきませんでした。 

 「Hexalock」社のライティングソフトをご存じの方。  JR3GOX@児玉  2017年6月10日(土) 15:36
修正
「Hexalock」社 コピープロテクトCD−Rへの、
ライティングソフトをお持ちの方、ございませんか?

ずいぶん昔に、CDでの配布を考えていたとき、
コピーの配布を防ぐために、「Hexalock」社のCD-RXの使用を考えていました。
CDは入手をしていたのですが、配布の中止が決まり、そのまま・・・
ライティングソフトもダウンロードをしていませんでした。
今回、別の資料の配付を考えていますが、提供の会社が終了をしており、
色々と検索をして見るのですが、ライセンス等の問題でネット上で見つけることが出来ませんでした。

どなたか、ダウンロードをされていませんか?
又、何か情報をお持ちの方はおられませんか?

過去ログ全 13件 [管理]
CGI-design